SDGs

SDGsへの取り組み

  • HOME
  • SDGsへの取り組み
© 2024 RayTron,INC.
WHAT IS SDGs?

SDGs(持続可能な開発目標)とは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs

私たちが取り組んでいるSDGs

レイトロンは、SDGsの趣旨に賛同しています。
私たちが今できることをここに宣言し、具体的行動に移し、SDGsが掲げるゴールを目指します。

  1. Action01

    格差のない未来への一歩

    世の中にあふれる「不」を解消し、安心・安全、快適な社会生活を営むことの出来る環境を提案することでバリアフリー・ユニバーサルデザイン社会への貢献を目指しており、様々な分野の自社研究・開発に取り組んでいます。
    独自の要素技術を使った生活支援・コミュニケーション支援を通じて健康と福祉を向上させ、社会的包摂を促進することで格差のない社会の実現をサポートします。

    アイコン3/10
    Action01
  2. Action02

    革新の力で未来を支える

    社会情勢に応じて、社会に適合した新しい事業・ビジネスモデル・市場を創り、ビジョンを実現するための要素技術を生み出すことで産業・イノベーション・インフラストラクチャーの促進に貢献します。
    環境負荷のない高認識率の音声認識技術を活用し、利便性・安全性を向上させることで、安心して住み続けられるまちづくりに貢献できると考えています。

    アイコン9/11/17
    Action02